- 2022年6月21日
【大学准教授】新潟大学 岸保行さんが挑む、世界初の学問領域『日本酒学』とは!日本酒が織りなす日本の未来に注目!
今回は、新潟大学日本酒学センター副センター長の岸保行さんに取材をさせていただきました! 新潟の文化的資源である日本酒の魅力を発展させていくために、新潟大学、新潟県酒造組合、新潟県の提携による「新潟大学日本酒学センター」の立ち上げに携わっています。また […]
今回は、新潟大学日本酒学センター副センター長の岸保行さんに取材をさせていただきました! 新潟の文化的資源である日本酒の魅力を発展させていくために、新潟大学、新潟県酒造組合、新潟県の提携による「新潟大学日本酒学センター」の立ち上げに携わっています。また […]
1月。それは新潟がとても深い雪に覆われる時期。すっかり葉が落ちてしまった木の枝が、降ったばかりの雪を纏う姿は、満開の桜よりも美しく感じます。しかし、この気候に合わせて成人式を夏に開催している市町村が新潟には多くあります。 武者呉服店がある村上市も『夏 […]
今回は新潟にUターンをし、麒麟山酒造株式会社を継いだ齋藤俊太郎さんにインタビューを行いました! 地域に根付く名峰 麒麟山。そして、日本を支える伝統文化 日本酒。創業から179年、代々の当主は淡麗辛口の酒造りを頑なに守り続けています。 そんな齋藤さんに […]
最近、日本酒を飲んだのはいつですか? 忘年会シーズンや、新年が近づいてきました。長年、身近な存在として日本人の生活の中にある「日本酒」は私たちの生活の中をいつも華やかにしてくれます。 新潟県は日本有数の米どころとして知られ、お米を用いた「日本酒」を醸 […]