- 2023年4月7日
山﨑建設3代目社長の山﨑健太郎さんにインタビュー!100年以上妙高を支える老舗ゼネコンが踏み出す、新たな挑戦とは
今回は妙高市にある山﨑建設の3代目社長、山﨑健太郎さんにお話を伺ってきました。 高校卒業までは、地元である妙高市(旧新井町)で育った山﨑さん。 大学進学を機に上京し、自由に自己選択できる環境の中で様々な経験を経て、30歳で地元へUターンします。 建設 […]
今回は妙高市にある山﨑建設の3代目社長、山﨑健太郎さんにお話を伺ってきました。 高校卒業までは、地元である妙高市(旧新井町)で育った山﨑さん。 大学進学を機に上京し、自由に自己選択できる環境の中で様々な経験を経て、30歳で地元へUターンします。 建設 […]
昨年、新潟県最大級のイノベーション施設NINNOで開催されたイベント【産産官学Fest Vol.1】 産産官学festとは、地域課題を行政が発信し、地域に根付いた企業や地域になかった企業がその課題に対するソリューションを提案、さらに教育・研究機関が後 […]
今回は、キセルを作るために燕市にIターン移住した、若手キセル職人・岩浪陸さんにお話を伺いました。 独学でキセルづくりを学び、知り合いの中で販売をしていた岩浪さん。その腕前が燕市の金物職人との縁を作りだし、現在へとつながりました。 岩浪さんが手がけるキ […]
突然ですが、今回はniigatabaseでライターを務める私自身の話を記事にしてみました。 昨年の夏に【蔦屋の朝市】にて紹介した、村上茶のお店【北精園】に関するお話です。 そもそも村上ってお茶有名だったんだ! と思っている方、ぜひこの記事を読んで村上 […]
上越市の「越後薬草」と聞いて、あなたは何を最初にイメージされますか? キムチ、蓬(よもぎ)、酵素、もしくは今海外からも注目される野草を中心とした80種類の原料をベースに作られたクラフトジン【THE HERBALIST YASO】でしょうか。 私自身は […]
世界最新の打楽器、”ハンドパン”って知っていますか。 2001年にスイスで生まれたこの打楽器は、中華鍋を繋ぎ合わせたような斬新な形をしています。 一見UFOのようなハンドパンですが、ひとたび叩くと一瞬で人を虜にするような神秘的な音色を奏でます。 そん […]
新潟県内を中心に『人々の幸せな暮らしに寄与する、確かな存在』としてコーヒー豆を中心に商品を販売し、現在創業から50年以上の歴史を持つ新潟の老舗企業、鈴木コーヒー。 もともとはカフェや喫茶店、レストラン、ホテルなどに向けてコーヒーや紅茶などを販売してい […]
あなたはHEAVID(ハーヴィッド)という会社を知っていますか? 新潟県新潟市にある、屋外広告業の会社です。 主な事業内容として、デジタルサイネージやLEDヴィジョンの販売、お店の顔である看板のご提案から制作、施行を行うサイン(看板)事業、時代のトレ […]
今回取材したのは魚沼スッポンの井口陸弥さん。 北海道大学でアワビの陸上養殖を研究したのち、一旦は東京のベンチャー企業で働きますが「自分自身の本当の強み」と向き合う中で、Uターンを決意。 「強みを活かして日本一に!」という意志のもとスッポン養殖で起業を […]
今回は、フラー株式会社の会長、渋谷修太さんに新潟県におけるベンチャー業界の可能性や若手育成で大切にしていきたいことを伺ってきました。 働き方やキャリアの描き方は、時代と共に加速度的に”変化”しています。 社会への扉を前にしてい […]
自分の人生、自分の身体なのに、自分だけのものだけではない時間と体力。 世の中のワーママって、育児と仕事に追われて「時間と余裕がない!」という状況になりがち。 元々勤めていた会社に復職しても、これまでと同じ働きをすることが難しかったり、転職を決意したり […]
みなさんは「PEACE BOAT」を知っていますか? そう、居酒屋の壁に貼ってあるポスターなどでたまに見かける、“99万円、地球一周の船旅”という、あれです! 今回取材をさせていただいた鹿嶋功貴さんは、出身地である山口を遠く離れ、新潟の地で働いていた […]
今回は、株式会社studio-Lでフルリモートワーカーとして新潟から勤務する本間千尋さんにお話を伺ってきました。 長岡市出身の本間さんは、横浜の大学を卒業後、地元の朝日酒造に就職します。 その後、出産を機に上京し、約2年前にご家族揃って新潟へUターン […]
新潟駅〜万代〜古町エリアの飲食店、「五郎」「十郎」「マテリアルカフェ」「PIQ NIQ(ピックニック)」他、、、新潟市民に愛されるお店の数々を経営している“五郎グループ”こと株式会社IDEAL。 今回は、その株式会社IDEALを経営する和田亮さんに取 […]
2022年5月某日、新潟のイノベーション拠点NINNOで全国のエンジニアを招いたイベント「スクラムフェス新潟」が開催されました。 このスクラムフェス新潟は、ソフトウェア開発を中心としたエンジニアコミュニティの祭典です。開催したのは、ウイングアーク1s […]
日本を象徴とするお酒といえば日本酒ですよね。 師走のこの時期は、特に忘年会や新年会などで日本酒を飲む機会も増えていきます。 日本酒が好きな方はもっと好きに。まだ良さがわからないという方は楽しめるきっかけづくりができるよう、様々な角度で日本酒に携わって […]
サウナビルダー石川聖也さんへの取材で紹介されていた「谷根サウナ」 その詳細を気になっている人も多いのではないでしょうか? 今回の記事では、その「谷根サウナ」について、色々と聞いてきました! 新潟のサウナ愛好家には必見の情報です!! 石川 […]
上越妙高駅西口から徒歩1分の位置にあるコンテナ商店街「FURUSATTO(フルサット)」 この場所、実は約7年前までは何にもない更地だったんです。 “商店街”とは本来、人々の暮らしの中で長い年月をかけて形成されるもの。 ここフルサットは、この場所に新 […]