texttexttext
YEAR

2022年

  • 2022年8月30日

【生き方特集】シングルペアレントですが、親も子どもも幸せです。

シングルペアレントってなんだかマイナスなイメージがありますよね。 私も母子家庭で育ちましたが、インターネットで検索すると、「金銭問題」とか、「不幸」とか「子どもが可哀想」とか。気軽に情報収集しようとすると、インターネットの力によって精神的なダメージを […]

  • 2022年8月23日

飾らない、自分の心に、正直に。西澤眞咲さんが体現する自分サイズの生き方とは

新潟には日本酒と丁寧に向き合い、豊かな人生を送っている方が多いと思うんです。大して世間を知らない私がいうのもなんですが。 酒蔵で働く方々にしろ、酒屋さんにしろ、日本酒を提供する飲食店さんにしろ、私がUターンしてからの1年半の間だけでも、日本酒と丁寧に […]

  • 2022年8月19日

【百花園5代目】わからない!の連続を乗り越えてきた太田新太郎さん”気張らない人生”の軌跡

今回は、新潟の老舗和菓子店「百花園」の次期5代目である太田新太郎さんにインタビューをしてきました。 百花園のお菓子は、大切な人やここぞという時の贈り物に、私もよく選ばせていただいています。 そんな老舗の長男として生まれた太田新太郎さん。きっと、いろん […]

  • 2022年8月16日

特集|新潟×若手起業家 挑戦する若手起業家インタビュー記事まとめ

起業率低い新潟、だからチャンス! 既にご存知な人も多いかもしれませんが、新潟県の開業(起業)率は全国的にみても、最下位に近い低さです。 その原因と考えられているのは、廃業率の低さ、起業志望者の県外流出など。 廃業率が低いことは良いこと、凄いことだと思 […]

  • 2022年8月12日

新潟移住、そんなに重く考えないで?実際に経験してみて感じる移住のすすめ

今回は過去の取材で伺ってきたお話をまとめ、私なりの「移住するって何なの?」に対する考えをまとめてみました。 ちなみに、私自身は新潟へのUターン移住を経験しています。今の生活を自分ではとても気に入っているので、より多くの人に地方移住してほしいし、ぜひぜ […]

  • 2022年8月9日

【株式会社エイト】代表庭山愛子さんのこれまでを辿る

今回は、株式会社エイトの代表である庭山愛子さんにインタビューをしてきました。庭山愛子さんは、海の日に「ブルーサンタ」というビーチクリーンイベントを主催されたり、身近なところからエシカルな選択を取り入れるため数々のプロダクトを提案しています。 この記事 […]

  • 2022年8月9日

トレーラーハウスなら「究極のサスティナブルTOWN」ができる!庭山愛子さんが夢中になるワケを解明!

こちらの記事では株式会社エイト代表の庭山愛子さんが、なぜトレーラーハウスと出会い起業したのか、その将来性などをご紹介します。庭山愛子さんといえば自他共に認める「環境オタク」で、とにかくエシカルやサスティナブルにこだわった生活を実践中。そんな庭山愛子さ […]

  • 2022年8月5日

職業『旅人』旅するクリエイターKeiさんに聞く、僕が旅をする理由

コロナの影響で渡航が制限されていたり、一時は自由に楽しむことがしづらくなってしまった「旅行」。最近では少しずつではありますが、行き来できる国も増え始め、少しずつ観光業も再開し始めたようです。 コロナ禍での私の気付きとして、体の健康はもちろん大事ですが […]

NO IMAGE

What's ”niigata base”?

新潟で自分らしさ、新潟らしさを追求する生き方や働き方を発信し、新潟の人と地域の可能性を伝える地元に根ざしたメディアです。
新潟で未来を描くことは、自分らしい人生づくりにとって有意義な選択肢になりうることなのか。働くこと、生きることの迷いや葛藤を乗り越えるヒントは、新潟で人生を育む人が大切にしていることや考えの中にあるかもしれない。
誰かの背中をほんの少しだけ押すような気持ちで、ひとりひとりにとっての新潟らしさをシェアしています。

CTR IMG