CATEGORY

極める

  • 2023年5月9日

建築デザインで“まちを面白くする人”。大沢雄城さんが進んだ、肩書きがわからない職業へのなり方。

今回は、新潟と横浜の2拠点を中心に、全国各地で公共建築やまちづくりに携わる建築家、大沢雄城さんにお話を伺ってきました。 「やりたいこと」はなんとなく決まっていたとしても、そこへの辿り着き方や、それができる職業が何なのかがわからない、という方って意外と […]

  • 2023年5月2日

ソルメディエージ丸山健太さんが新潟に感じる未来。挑み続けるのは、誰よりも”夢中”でいられているから。

今回は、新潟に拠点を置きつつ、日本全国や世界で映像/WEB/グラフィックをはじめとした各種クリエイションを提供する会社、株式会社ソルメディエージ代表の丸山健太さんにお話を伺ってきました。 会社としての挑戦や、丸山さんご自身のルーツを辿るお話から、仕事 […]

  • 2023年3月16日

サッカー選手になる!夢に向かって突き進む森田翼選手と、それを支える家族の心

サッカー選手になる夢を追い続ける人生を想像したことはありますか? サッカー選手といえば、男子小学生の将来の夢ランキングでは常に上位の、憧れの職業ですよね。ですが小学生のころ沢山いたはずのサッカー選手志望は、年齢が上がるごとに減っていって、実際にプロに […]

  • 2023年3月2日

【六張煙管 】煙管職人の岩浪陸さんに聞く、ものづくりに注ぐ想いとは

今回は、キセルを作るために燕市にIターン移住した、若手キセル職人・岩浪陸さんにお話を伺いました。 独学でキセルづくりを学び、知り合いの中で販売をしていた岩浪さん。その腕前が燕市の金物職人との縁を作りだし、現在へとつながりました。 岩浪さんが手がけるキ […]

  • 2023年2月14日

世界最新の打楽器ハンドパンを世界一の技術で作る!燕三条にIターンした時田清正さんの夢は

世界最新の打楽器、”ハンドパン”って知っていますか。 2001年にスイスで生まれたこの打楽器は、中華鍋を繋ぎ合わせたような斬新な形をしています。 一見UFOのようなハンドパンですが、ひとたび叩くと一瞬で人を虜にするような神秘的な音色を奏でます。 そん […]

  • 2023年2月7日

人々のハッピーシーンを創造する鈴木コーヒー佐藤俊輔代表。人生が変わった2度の転機とは

新潟県内を中心に『人々の幸せな暮らしに寄与する、確かな存在』としてコーヒー豆を中心に商品を販売し、現在創業から50年以上の歴史を持つ新潟の老舗企業、鈴木コーヒー。 もともとはカフェや喫茶店、レストラン、ホテルなどに向けてコーヒーや紅茶などを販売してい […]

  • 2022年11月22日

新潟イタリアンの名店【LA CUCINA LIBERA】を作り上げた古関悠さんから「決断する力」のヒントを探る

「LA CUCINA LIBERA(ラ クチーナ リベラ)自由なキッチン」は新潟駅南口から徒歩で約10分ほどの場所にある。イタリアンバルのような、街に溶け込んでいて居心地のよいお店。『ミシュランガイド新潟2020 特別版』では、新潟市エリアの“ビブグ […]

  • 2022年10月4日

「キツい」だけじゃない。庭園を継承する庭師の魅力とは

今、「庭師」とネット検索すると続いて出てくるワードは「仕事 辛い」や「年収 低い」などであり、庭師は一般的に「キツい職業」と認知されているようです。 今回はこの記事で、庭師のキツさを否定するつもりはありません。 しかし、そのキツさの奥にある魅力を皆さ […]

  • 2022年9月16日

庭は人の心を豊かにする。庭師、室橋拓弥さんの仕事に対する想いとは

庭を眺めていると、心が安らいで心身ともに癒されますよね。 カリカリしていたり、心に余裕がない時って、身近にある樹木をわざわざ見ようと意識なんてしませんし、目に入ってもなんとも思わないことがほとんどです。 しかし、疲れて帰った自宅に自分の思い入れのある […]

  • 2022年8月19日

【百花園5代目】わからない!の連続を乗り越えてきた太田新太郎さん”気張らない人生”の軌跡

今回は、新潟の老舗和菓子店「百花園」の次期5代目である太田新太郎さんにインタビューをしてきました。 百花園のお菓子は、大切な人やここぞという時の贈り物に、私もよく選ばせていただいています。 そんな老舗の長男として生まれた太田新太郎さん。きっと、いろん […]

  • 2022年6月21日

【大学准教授】新潟大学 岸保行さんが挑む、世界初の学問領域『日本酒学』とは!日本酒が織りなす日本の未来に注目!

今回は、新潟大学日本酒学センター副センター長の岸保行さんに取材をさせていただきました! 新潟の文化的資源である日本酒の魅力を発展させていくために、新潟大学、新潟県酒造組合、新潟県の提携による「新潟大学日本酒学センター」の立ち上げに携わっています。また […]