- 2024年12月27日
挑戦の原点は「好奇心」と「ご縁」──新潟で食の未来を築く吉田美穂さん
地方都市・新潟で、食を軸にしたイノベーションを生み出そうと奮闘する女性がいます。その名は吉田美穂さん。アメリカでの留学やベンチャー企業での経験を経て、現在は新潟で「フードテックタウン構想」に取り組み、フード産業のスタートアップを支えるエコシステム構築 […]
地方都市・新潟で、食を軸にしたイノベーションを生み出そうと奮闘する女性がいます。その名は吉田美穂さん。アメリカでの留学やベンチャー企業での経験を経て、現在は新潟で「フードテックタウン構想」に取り組み、フード産業のスタートアップを支えるエコシステム構築 […]
新潟の街に刻まれた過去と現在を繋ぐ「新潟今昔写真」。 代表理事の富山聡仁さんは、高校時代の先輩と共に、このユニークな取り組みを始めました。昭和の古写真を中心に、現在の街並みと重ね合わせる活動は、歴史と現代を結ぶ架け橋のよう。 これまでの活動を通じて、 […]
「日常を楽しもう」をコンセプトに、新潟市上古町を拠点にして活動するクリエイト集団hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)の代表 迫一成さん。 イラスト、グラフィックデザイン、ブランディング、制作、空間デザイン、商店街を楽し […]
今回は新潟県高校教諭 宮崎芳史先生にインタビューしてきました! 前半の記事では、宮崎先生のライフテーマでもある「主体性とローカル」について、その原点や教育へ辿り着くまでのお話をご紹介しています。記事はこちら⇩ さて、この記事でご紹介するのは「宮崎先生 […]
今回は、niigatabaseでも何度か取り上げている実践型探求学習『マイプロジェクト』を新潟県ではじめて運営し、本職である高校教諭の傍ら、さまざまな場面で若者の探求学習・キャリア教育に貢献されている宮崎芳史先生に取材してきました。 大手旅行会社から […]
今回は株式会社リビタの原田智子さんにお話を伺ってきました。 新潟駅直結のレンタルスペースやワークラウンジを併設した複合スペース『MOYORe:』 その運営を担当するコミュニケーションマネージャーの原田さんは、現在の職に着くまで「旅をしながらお仕事をし […]
今回取材させていただいたのは、株式会社Suikakaの代表 近藤潤さんです。 建築士・デザイナー・『古町100選』の人など、幅広く活躍する近藤さんは、建築デザインの視点をまちに広げたり、ロゴ・Webやモノに絞ったり、プロジェクトディレクションに応用し […]
今回は、BSNアイネットの執行役員である坂田源彦さんに取材をしてきました。 BSNアイネットでイノベーション推進室長としてさまざまなところと新潟をつなぐ役目を果たされてきた傍ら、近年はNINNOを通じて新潟で数々のイノベーションを起こしてきました。 […]
今回は、柏崎市内で”民間が作る公園”というコンセプトのもと作られたハコニワの中にある「kitchen 105」の代表、西村遼平さんに取材をしてきました。 オーナーシェフでありながら、全国初の教育委員会公認SDGsメンターとして年間50回以上、柏崎市内 […]
新潟進出が決定して1年半、オフィスを構えてからは1年が経ちました。 毎月2回、東京から2時間かけて新潟オフィスに通う日々を続けて、街を観察したり、人々と触れ合ったりする中で、新潟が抱える本当の課題の根深さを感じることが多くなってきました。 もちろん、 […]
今回は株式会社KUNOの代表、佐藤傑さんにお話を伺ってきました! 株式会社KUNOは、AIの導入/運用サポート・WEBクラウド・スマホアプリ・IoT開発/運用など、最新の技術力をもってクライアントの課題解決に寄り添う会社です。⇨詳しくはこちら 代表の […]
今回取材をさせていただいたのは、BSN新潟放送の高橋紘子さん。 配信コンテンツが多様化している近年ですが、それでもテレビやメディア関係の仕事に憧れている人って多いですよね。 高橋紘子さんは、地方テレビ局のエリアプロデュース担当として、地域と放送局の可 […]
言わずと知れた食の宝庫、新潟。 その魅力を最大限に引き出すレストランが岩室温泉にあります。 それが古民家レストラン、灯りの食邸 KOKAJIYA。 今回お話を伺ったのは、オーナーシェフの熊倉誠之助さんと、2021年秋に入社したシェフの田中梨桜さんです […]
今回は、取材をする中でいただいた、「若者に特に届けたい言葉」に焦点を当てて記事を作成してみました。 お話をしてくださったのは、SUZUグループ代表取締役社長の鈴木将さん。 大阪、東京で料理人としての腕を磨き、現在はさまざまなスタイルでローカルの食文化 […]
<今回お話を伺った人物> 鈴木 将さん すずき しょう|オーナーシェフ・食文化プロデューサー 高校卒業後、長野・大阪・東京・横浜での料理修行を経て、2007年に地元・新潟県長岡市で「おれっちの炙屋 ちぃぼう」(2017年に「越後炉ばたと雪国地酒 ちぃ […]
今回は、デザイン会社U・STYLEのディレクター松浦柊太朗さんにお話を伺ってきました。 「デザインする仕事」 そう聞くと、パッケージやロゴ、イラストなどを想像しがちですが、実はそこには目的設定や計画策定、仕様表現という一連のプロセスが含まれています。 […]
今回は、新潟と横浜の2拠点を中心に、全国各地で公共建築やまちづくりに携わる建築家、大沢雄城さんにお話を伺ってきました。 「やりたいこと」はなんとなく決まっていたとしても、そこへの辿り着き方や、それができる職業が何なのかがわからない、という方って意外と […]
今回はこの春から大学1年生、柏崎市出身の福井匠流くんとお父さんでフリーランスデザイナーの福井厚さんに取材をしてきました。 もともと匠流くんとは、とあるイベントで出会ったことをきっかけに、その活動に注目してきた私たち。 「その活動」というのは、実践型探 […]