- 2023年10月10日
キャンプ女子インフルエンサーPEKOさんの、ワクワクから始まる仕事観
今回は、キャンプ女子ユニット「GOOD MELLOW CAMP」の代表でインフルエンサーとして活躍している、PEKO(ぺこ)さんに取材をしてきました。 平日は燕三条の会社員で、デジタルデザインの仕事をされているPEKOさん。お話をさせていただいく前か […]
今回は、キャンプ女子ユニット「GOOD MELLOW CAMP」の代表でインフルエンサーとして活躍している、PEKO(ぺこ)さんに取材をしてきました。 平日は燕三条の会社員で、デジタルデザインの仕事をされているPEKOさん。お話をさせていただいく前か […]
小説、脚本、フィクションのものはそれを想像する人がいて、その人の想像に多くの人たちが魅せられ、さらに多くの感情や考察がそこから生まれている。 私がいま大ハマりしているあのドラマだって、誰かの想像が組み立てたもの。 そう思うと、”想像力”を一種の商売道 […]
今回は株式会社リビタの原田智子さんにお話を伺ってきました。 新潟駅直結のレンタルスペースやワークラウンジを併設した複合スペース『MOYORe:』 その運営を担当するコミュニケーションマネージャーの原田さんは、現在の職に着くまで「旅をしながらお仕事をし […]
今回ご紹介するのは、シャボン玉アーティストとしてご活躍されている『シャボン玉協会 泡人(あわびと)』のsouさん。 元々は会社員だったsouさんが、シャボン玉を生業にする選択をするまでの話。気になったので聞いてきちゃいました! 私も子どもとシャボン玉 […]
今回取材させていただいたのは、株式会社Suikakaの代表 近藤潤さんです。 建築士・デザイナー・『古町100選』の人など、幅広く活躍する近藤さんは、建築デザインの視点をまちに広げたり、ロゴ・Webやモノに絞ったり、プロジェクトディレクションに応用し […]
今回は、BSNアイネットの執行役員である坂田源彦さんに取材をしてきました。 BSNアイネットでイノベーション推進室長としてさまざまなところと新潟をつなぐ役目を果たされてきた傍ら、近年はNINNOを通じて新潟で数々のイノベーションを起こしてきました。 […]
今回は、元FMラジオパーソナリティ白岩ましろさんに取材してきました。 新卒でFMラジオ放送局に入局した後、「言語化」を軸にキャリアを展開していった白岩さん。 この記事では、言語化と伝えることのプロフェッショナルである白岩ましろさんに、ご自身のキャリア […]
今回は、柏崎市内で”民間が作る公園”というコンセプトのもと作られたハコニワの中にある「kitchen 105」の代表、西村遼平さんに取材をしてきました。 オーナーシェフでありながら、全国初の教育委員会公認SDGsメンターとして年間50回以上、柏崎市内 […]
今回取材させていただいたのは、ベジタリアン(プラントベース)の食事、ゼロウェイスト生活、脱自動車移動など、サスティナブルな視点で活動をされている稲葉リカさん。 エシカル消費、サスティナブル、脱炭素、、、 私たちは、地球に住み続けるために、いま行動を変 […]
今回は株式会社KUNOの代表、佐藤傑さんにお話を伺ってきました! 株式会社KUNOは、AIの導入/運用サポート・WEBクラウド・スマホアプリ・IoT開発/運用など、最新の技術力をもってクライアントの課題解決に寄り添う会社です。⇨詳しくはこちら 代表の […]
皆さんは、どれだけのコミュニティを持っていますか? 大学生の私にはいくつもありますが、社会人になると少なくなってしまう方が大半ではないでしょうか。 多ければいいというわけではないものの、新たなコミュニティを持つ機会がなかなかないのも事実ですよね。 今 […]
スーパーマーケットと聞いて、どんなイメージを持ちますか? 誰しも日常的に使っていますが、どのスーパーでも同じ感じがしちゃいますよね。 一人暮らしの学生ライターの私も、どこのスーパーに行くかとなると、値段と規模と家からの距離しか考えていません。 そんな […]
今回は、LAGOON BREWERYの田中洋介さんから聞いた、「クラフトサケ」造りの面白さについてご紹介します。 前半の記事では、田中さんが酒蔵をオープンさせてからの約1年半の挑戦について取材しています。 記事を読む場合はこちらをチェックしてみてくだ […]
<span style=”font-weight: 400;”>5月某日、新潟県内で開催されたとあるトークセッションイベントへ参加してきました。 </span><span style=” […]
今回は、デザイン会社U・STYLEのディレクター松浦柊太朗さんにお話を伺ってきました。 「デザインする仕事」 そう聞くと、パッケージやロゴ、イラストなどを想像しがちですが、実はそこには目的設定や計画策定、仕様表現という一連のプロセスが含まれています。 […]